|
鉄道は大隅半島の重要な交通手段として、通勤・通学列車として多くの人々に親しまれてきましたが、マイカーの普及及び道路交通網の普及により大隅線(1987年3月14日廃止)
志布志線(1987年3月28日廃止)の両線が国鉄分割民営化を前に廃止されバス路線へ転換されました。
平成8年8月に完成した志布志町鉄道記念公園には、鉄道の歴史を後世に伝えるため3両の鉄道車両を展示しており、冬は期間限定でイルミネーションも行っています。
C58 112、ヨ8951.キハ52130が保存されている。
志布志・日南・大隅線の歴史を記した説明版がある。
(住所)志布志市志布志町志布志3-26 志布志駅より徒歩3分
(駐車場)有
(問い合せ先)志布志市役所志布志支所 産業建設課
TEL099-472-1111 |
|
|
|
|
日本国有鉄道 志布志線
1987年3月28日廃止。
駅舎は記念館として残っている。
駅舎内には、時刻表や当時の写真なども残っている。
ホームも残っている。(信号機は少し離れたトンネルの入口付近にある)
(住所)志布志市有明町伊崎田
(駐車場)有
(備考)建物内は施錠されており、外側からの見学となります。
(問い合せ先)志布志市総合観光案内所
TEL099-472-2224 |
|
|
|
日本国有鉄道 志布志線
1987年3月28日廃止
ホーム一面と線路1線が残り、記念碑が建っている。
読みづらいが駅名標も残っている。
(住所)志布志市松山町新橋
(駐車場)有
(問い合せ先)志布志市総合観光案内所
TEL099-472-2224 |
|
日本国有鉄道 志布志線
1987年3月28日廃止
駅跡を示す石碑がある。
ホームなどは残っていない。
(住所)志布志市志布志町安楽
(駐車場)なし
(備考)車1〜2台は駐車可
(問い合せ先)志布志市総合観光案内所
TEL099-472-2224 |
|
日本国有鉄道 志布志線
1987年3月28日廃止
志布志町安楽 1987年廃止
ホームの一部が残っている。
(住所)志布志市志布志町安楽
(駐車場)なし
(問い合わせ先)志布志市総合観光案内所 TEL099-472-2224 |
|
|
|