|
世界七不思議のひとつに上げられているモアイ像があります。
右から2番目のモアイ像を触ると金運、左から3番目は恋愛運が上昇するといわれています。
住所:日南市大字宮浦2650 電話:0987-29-1900
休園日:8月を除く第1・3水曜日(但し祝祭日は開園)
時間:9時30分~17時
料金:一般 大人700円 中高生500円 4歳以上350円
団体:大人500円 中高生400円 4歳以上300円
団体は15人以上 クレジットカード使用可
サービス:送迎バス1台(15人以上) 駐車場(220台無料)
ホームページ:http://www.sun-messe.co.jp/
|
|
|
|
|
 |
宮崎県内で最も有名な神社です。美しい景勝地となっています。
また、運玉投げもあり岩の枡形に入れば願いが叶うといわれています。
住所:日南市大字宮浦3232番地
電話:0987-29-1001
休園日:年中無休
ホームページ:http://www.udojingu.com/
|
|
|
|
 |
日南海岸周辺は、日本ではじめてのロードパーク(道路公園)の構想の元、
整備されました。
眼下に広がる太平洋と波状岩,沿道のフェニックスジョーオヤシ等亜熱帯植物、四季折々の花々達はハンドルを握るドライバーに潤いを与えてくれます。
日本の道100選にも選ばれています。
(国道220号線 宮崎フェニックスロード) |
|
|
|
 |
日南市の最高峰である小松山(988.8m)の南斜面標高200mの麓に広がっています。
棚田が黄金期に染まる10月上旬が見頃です。
4月下旬 坂元棚田まつり
日本の棚田百選に選定されています。
棚田オーナー制度もあります。(会費3万円 30組)
お問合せ:0987-31-1132 (日南市農政課)
|
|
|
|
武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣、漆喰塀が残る町並みは、
昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 |
|
|
住所:串間市大字高松1481-1
電話: 0987-27-3939
営業時間:イルカランド |
【夏期】9:00~18:00
【冬期】9:00~17:00 |
営業時間:新鮮市場 |
【夏期】9:00~19:00
【冬期】9:00~18:00 |
料金: |
一般 高校生以上1200円 小中学生800円
3歳以上600円 3歳未満無料 サンセット割引半額 |
障がい者 高校生以上960円
小中学生640円
3歳以上480円 3歳未満無料 |
http://www.irukaland.com/index.html
イルカと一緒に泳いだり、ペンギン・ウミガメなど体験を通して楽しむことができます。
|
 |
日南海岸国定公園の最南端の岬です。
牧場には天然記念物に指定されている
野生馬(御崎馬)が群れ、眼下には紺碧の海が広がっています。
住所:串間市都井岬大納
電話:0987-72-1111(串間市役所)
|
|
 |
宮崎県内でも波が良いことで知られている恋ヶ浦。
全国からサーファーが集まります。
天気の良い日には、真っ青な海が迎えてくれます。
|
|
「道の駅 酒谷」
住所:日南市大字酒谷甲1840番地4
電話:0987-26-1051
営業時間:8時30分~18時(4月~9時)
8時30分~17時(10月~3月)
食堂時間:10時~16時
設備:駐車場・身障者用設備(駐車場2台・トイレ2器)
「港の駅」 めいつ
住所:南郷町大字中村乙4862-9
電話:0987-64-1581
南郷漁協が運営する「港の駅」めいつ。漁協が営業しているだけあって、ネタの新鮮さは天下一品です。
営業時間:9時30分~17時(平日)9時30分~20時(土日祭日)
レストラン:10時30分~15時 17時 ~20時(土日祭日) オーダーストップ 14時(昼) 19時30分(夜)
定休日:毎週月曜日(祭日の時は翌日)第3火曜日
臨時休業の場合があるので、お問合せください。
「道の駅」なんごう
住所:南郷町大字贄波3220-24
電話:0987-64-3055
日南海岸国定指定公園の中央に位置する「道の駅」なんごう。
隣接して県亜熱帯植物園があり、南国の自然を満喫できます。
営業時間:物産館 8時半~17時
レストラン11時~15時
休館日:不定休 |
|
|
|
|
- 日南市日南市役所→観 光 課 0987-31-1134
- 南郷町南郷町役場→産業経済課 0987-64-1111
- 北郷町北郷町役場→産業開発課 0987-55-2111
- 串間市串間市役所→総合政策課 0987-72-1111
- 都城市都城市役所→商業観光課 0986-23-2615
|
|
|
|
|